北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2023年11月27日 No.670
安全センター情報 2023年11月27日 No.670
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●年末年始無災害運動を実施します 健康と安全で 幸せつなぐ年末年始(実施期間:令和5年12月1日〜令和6年1月15日) (PDF 353KB)
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●労働者健康安全機構 [https://www.johas.go.jp/]
- ●労働安全衛生総合研究所 [https://www.jniosh.johas.go.jp/]
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www.hokkaidos.johas.go.jp/]
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●残業可視化して人員配置を見直し 過労死防止対策で事例発表 厚労省・シンポジウム
- ●違反率9割超える 運送事業場の監督結果 北海道労働局
- ●【フォーカス】ポーラ/育休促進対策 ジェンダーバイアス打破へ研修 男性の取得を後押し
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/]
- ●【必見】「2023年度 働く人の悩み相談室」開設中! 面談・Web・電話での相談すべて無料です。 | 一般社団法人日本産業カウンセラー協会 北海道支部 (counselor.or.jp)
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- ●JAICO SNS相談|一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 (counselor.or.jp)
- ●SNS 相談で 40 代の相談割合が増加 働き盛りの世代の相談割合増加が今年も顕著 第17回「働く人の電話相談室」「働く人のSNS相談室」相談件数と相談内容集計結果の報告
- ●飽きない幸福を手に入れるための2つのメソッドと4つの方法
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
- ●「職場のハラスメント撲滅月間ポスター」[118KB]
- ●「職場のハラスメント対策リーフレット」[3.0MB]
- ●「カスタマーハラスメント対策リーフレット」[2.3MB]
- ●「就活ハラスメント対策リーフレット」[2.8MB]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●「北海道冬季ゼロ災運動」を展開します
- ●北海道 [https://www.pref.hokkaido.lg.jp/]