北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2022年12月5日 No.620
安全センター情報 2022年12月5日 No.620
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●中災防ストレスチェックサービスを2023年春リニューアルします〜新料金設定で、より利用しやすくなります〜 (PDF 861KB)
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●「化学物質による労働災害防止のための新たな規制について」
- ●「新たな化学物質規制を踏まえた自律的な化学物質管理促進セミナー」の動画配信について」
- ●「12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です」
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●労働者健康安全機構 [https://www.johas.go.jp/]
- ●労働安全衛生総合研究所 [https://www.jniosh.johas.go.jp/]
- ●令和3年度 過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究 調査報告書・令和4年度 過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究 重点業種の事業場ヒアリング調査(建設業・IT産業)報告書公開
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www.hokkaidos.johas.go.jp/]
- ●2022年度 労働衛生セミナーのご案内(オンデマンド配信)【テーマ】 いまこそパワハラ対策を! (北海道労働保健管理協会)
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●健康保険証廃止でより良い医療訴え 加藤厚労大臣
- ●34%で残業45時間超 技術従業員の労働実態 電設協調べ
- ●事業場外みなし 製薬会社MRに適用認めず 始業と終業の把握可 東京高裁
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/]
- ●メンタルヘルス研修等の無料講師派遣事業を行います(札幌市内の事業所さん限定)
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- ●「愛情ホルモン」オキシトシンの増やし方4選
- ●幸福になるための5つのポイント
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●第2期北海道ギャンブル等依存症対策推進計画(素案)に対するご意見をお聞かせください(パブリックコメント)
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●5分でできる職場のストレスセルフチェック
- ●働く人の疲労蓄積度セルフチェック
- ●心を整えるリラクセーション
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/]