北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2022年5月22日 No.593
安全センター情報 2022年5月22日 No.593
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●マスクフィットテスト実施者養成研修【基本コース】(札幌、室蘭、苫小牧、函館、北見、旭川)
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●1トンの筒状の機械落下、鉄骨との間で脚を挟まれる 男性作業員が重傷 伊丹の鉄工所(47NEWS)
- ●ダンプの荷台と車体に挟まれ男性死亡 広島市安佐北区(47NEWS)
- ●鉄柱の下敷き 男性死亡/つがる(47NEWS)
- ●市職員 マンホール内で倒れ死亡 大阪・貝塚(産経新聞)
- ●倒木の下敷きで作業員の男性死亡 前橋市の山林(47NEWS)
- ●高所作業車から転落、男性死亡/五所川原(47NEWS)
- ●ロードローラーに男性がひかれ、死亡 上下水道工事現場で清掃作業中(47NEWS)
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●2022年6月 労働科学研究所主催 オンラインで参加するワークショップコミュニケーションエラーはなぜ起こる?
- ●労働者健康安全機構 [https://www.johas.go.jp/]
- ●「令和4年度両立支援コーディネーター基礎研修」日程を公開しました。
- ●労働安全衛生総合研究所 [https://www.jniosh.johas.go.jp/]
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www.hokkaidos.johas.go.jp/]
- ●令和4年度産業保健関係助成金について(令和4年5月17日公表)
- ●(出張)相談窓口を新規開設いたしました。
- ●相談日の日程(6月) を掲載しました。
- ●研修会のご案内 を更新しました。(16件追加 6月分+5回連続の講座)
- ●オンラインセミナー「どうしたら元気に働ける?」ご案内
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●職種別災害リスク把握へ 新ヒヤリハットDX化で 建災防
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/]
- ●【国家資格キャリアコンサルタント更新講習】事例検討「がん治療と就労の両??援」
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●「職場のメンタルヘルス対策の取組事例」「協栄金属工業株式会社(島根県雲南市)」
- ●「職場のメンタルヘルス対策の取組事例」、「大阪信用金庫(大阪府大阪市)」
- ●5分でできる職場のストレスセルフチェック
- ●働く人の疲労蓄積度セルフチェック
- ●心を整えるリラクセーション
- ●新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)
- ● 働く人のこころの耳SNS相談
- ●若年労働者へのメンタルヘルス対策 〜セルフケア・ラインケア・家族との連携など
- ●事業場向けの助成制度について
- ●生活のためのお金、住まいなどにお困りの方へ まずはご相談ください!
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/]