北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2016年6月1日 No.305
安全センター情報 2016年6月1日 No.305
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●熱中症の予防・対策について(安全衛生情報センター)
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●「第4回産業医制度の在り方に関する検討会 資料」が平成28年5月24日に厚生労働省より発表されました。
- ●「化学物質対策に関するQ&A(ラベル・SDS関係)、「化学物質対策に関するQ&A(リスクアセスメント関係)」が平成28年5月26日に厚生労働省より発表されました。
- ●「ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等」の新たな情報が平成28年5月27日に厚生労働省より発表されました。
- ●「自殺対策白書」が平成28年5月31日に厚生労働省より発表されました。
- ●「職場における労働衛生対策」が平成28年5月30日に厚生労働省より発表されました。
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●会話騒音のあるオフィスにおけるサウンドマスキングと仕切りの効果
- ●人間の疲れとは何か:その心理学的考察
- ●労働安全衛生総合研究所 [http://www.jniosh.go.jp/]
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo01/]
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●労働新聞 ニュース
- ●安全スタッフ ニュース
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●平成28年1月〜2月の死亡災害発生状況〜前年同期比6.2%増加〜
- ●派遣労働者の災害は減少、外国人労働者の災害は増加〜27年の派遣労働者・外国人労働者の災害発生状況〜
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/index.html]
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- ●「木村周先生講演会」のお知らせ
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●平成28年度(第89回)全国安全週間(平成28年7月1日〜7日)を実施します。スローガンは「見えますか? あなたのまわりの 見えない危険 みんなで見つける 安全管理」です。
- ●平成28年度北海道労働局行政運営方針「労働行政のあらまし」について
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●シリーズ 職場復帰支援の取り組み事例 第14回 三菱ふそうトラック・バス株式会社(神奈川県川崎市)
- ●こころのコラム 第9回 残間 里江子さん プロデューサー
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/]