北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2015年7月14日 No.263
安全センター情報 2015年7月14日 No.263
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●新刊 いま、何をどうすべきかが分かる! 新しいストレスチェック制度
- ●新刊 介護・看護職場の 安全と健康ガイドブック
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●「業務上疾病発生状況等調査(平成26年)」が平成27年7月6日に厚生労働省より発表されました。
- ●「『粉じん障害防止規則及びじん肺法施行規則の一部を改正する省令案要綱』の諮問と答申」が平成27年7月8日に厚生労働省より発表されました。
- ●「第5回過労死等防止対策推進協議会 議事録(2015年5月25日)」が平成27年7月9日に厚生労働省より発表されました。
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●労働安全衛生総合研究所 [http://www.jniosh.go.jp/]
- ●粉じん爆発・火災安全研修【初級/基礎編】の開催(9/7-8)
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo01/]
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●労働者に金銭解決権を付与――政府が解雇紛争で方針打ち出す
- ●テレワーク推進へガイドライン――情報サービス産業協会
- ●外国人労働者活用を積極化――日本造船工業会・27年度事業計画
- ●新規入所者へ「チューター活動」
- ●12次防の重点業種をパト
- ●足場の特別教育で助成金
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●地域行事と連動した年休取得の取組みを静岡県で実施〜厚労省・地域の特性を活かした休暇取得促進事業〜
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/index.html]
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- ●55周年記念ロゴマーク
- ●カウンセリングルームのご利用
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●死亡労働災害発生状況 平成27年6月末 業種別労働災害発生状況 平成27年6月末 死亡労働災害事例 平成27年6月末
- ●障がい者雇用促進フェア2015
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●シリーズ こころの病 克服体験記 私とパチンコ依存症
- ●社労士に聞いてみよう 職場のメンタルヘルス対策Q&A Q6 復職前の試し出勤時の労災補償や傷病手当金等の注意点は?
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/]