北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2015年2月3日 No.241
安全センター情報 2015年2月3日 No.241
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●「職場のストレスチェック活用セミナー」を2015年3月24日(名古屋)、3月30日(大阪)に追加開催します
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●「平成26年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表〜重点監督を実施した事業場の約半数にあたる2,304事業場で違法な残業を摘発〜」が平成27年1月27日に厚生労働省より発表されました。
- ●「規格不適合の業務用防じんマスクの流通が判明〜製造者が防じんマスクとフィルターの回収・交換を行っています〜」が平成27年1月27日に厚生労働省より発表されました。
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●労働の科学 70巻1号 倫理で問われていること
- ●労働安全衛生総合研究所 [http://www.jniosh.go.jp/]
- ●震災関連情報「東日本大震災の復旧・復興作業における労働災害分析結果(第6報)」を掲載しました
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo01/]
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●違反繰返す企業・求人申込みを一定期間不受理に――厚労省・若年者対策で法案
- ●不払い残業で計22億円を遡及払い――東京労働局
- ●介護分野の人材確保 労働条件改善が決め手――滋賀労働局が労使調査
- ●リスク抽出で動画撮影
- ●ラジオ体操で行動災害防止へ
- ●製造現場の職場巡視
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●26年4月〜11月の労災保険給付の支払状況〜前年同期比0.6%増の約5002億円〜
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/index.html]
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- ●企業・団体向けサービス(北海道)
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●外国人雇用状況の届出状況(平成26年10月末現在)
- ●厚生労働省北海道労働局「働き方改革」推進本部の設置について
- ●3月12日 「労働関係法改正説明会」開催のお知らせ
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●シリーズ 「気配りしてますか -上司・同僚の方へ-」 1 はじめに
- ●「職場復帰支援の取り組み事例」に、第20回「株式会社高知大丸(高知県高知市)」を追加しました。
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/]