北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2015年1月27日 No.240
安全センター情報 2015年1月27日 No.240
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●平成27年度「心とからだの健康づくり指導者等のための実務向上研修」研修内容を掲載しました。(申込み受付開始:平成27年3月2日(月))
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●「平成26年7月31日から、屋外での岩石・鉱物の研磨・ばり取り作業も呼吸用保護具の使用対象になります」が平成27年1月20日に厚生労働省より発表されました。
- ●「労働災害発生状況(平成27年1月発表速報)」が平成27年1月20日に厚生労働省より発表されました。
- ●「『STOP!転倒災害プロジェクト2015』を開始します〜休業4日以上の労働災害で最も多い『転倒災害』防止を目指し、2月と6月を重点取組期間に設定〜」が平成27年1月20日に厚生労働省より発表されました。
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●労働安全衛生総合研究所 [http://www.jniosh.go.jp/]
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo01/]
- ●相談日の日程(2月) を掲載しました。
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●求人情報監視し監督実施へ――厚労省・過重労働対策徹底に着手
- ●心の健康向上へ手引作成――日本生産性本部
- ●非製造業4割で人手不足――東北6経協が雇用動向調査
- ●厚生労働省「障害者差別禁止・合理的配慮指針(案)」
- ●専門的知識等有期雇用特別措置法・通達
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●ポジティブ・アクションを積極推進する企業を募集〜厚生労働省・締め切りは3月31日〜
- ●平成26年1月〜12月の死亡災害発生状況〜前年同期比1.5%増加〜
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/index.html]
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- ●よくある質問
- ●養成講座のご案内
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●「北海道冬季災害ゼロてんとう防止運動」(平成27年1月〜3月)を展開しています。
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●シリーズ 社会保険労務士に聞いてみよう−メンタルヘルスQ&A− 第10回 メンタル不調で休職中の社員が退職する場合雇用保険はもらえるの?
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/]