北海道勤労者安全衛生センター トップページ > 安全センター情報 > 安全センター情報バックナンバーリスト > 2014年7月15日 No.214
安全センター情報 2014年7月15日 No.214
- 《安全衛生団体》
- ●中央労働災害防止協会 [http://www.jisha.or.jp/]
- ●8月19日(火)に「労働安全衛生法改正 及び それに対応した中災防支援事業の説明会(無料)」を札幌市で開催します
- ●北海道安全衛生サービスセンター [http://www.jisha.or.jp/hokkaido/index.html]
- ●安全衛生情報センター [http://www.jaish.gr.jp/index.html]
- ●健康づくりの手引・パンフレット・関連図書にパンフレットを1件追加しました。
- ●「第1回ストレスチェック項目等に関する専門検討会 資料」が平成26年7月11日に厚生労働省より発表されました。
- ●「労働安全衛生法の改正について」が平成26年7月10日に厚生労働省より発表されました。
- ●「三菱マテリアル(株)四日市工場爆発事故を踏まえた保守・点検時等の事故防止に係る留意事項について」、「三菱マテリアル(株)四日市工場爆発事故を踏まえた保守・点検時等の事故防止に係る行動計画の策定について(要請)」が平成26年6月26日に厚生労働省より通達されました。
- ●財団法人 労働科学研究所 [http://www.isl.or.jp/]
- ●「事業用自動車事故調査委員会」が発足し、酒井一博所長が委員長に就任しました →朝日新聞掲載記事 日本経済新聞掲載記事
- ●労働安全衛生総合研究所 [http://www.jniosh.go.jp/]
- ●北海道産業保健総合支援センター(産保センター) [http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo01/]
- ●地域産保センター相談案内(7〜9月)を更新しました。
- ●Information を更新しました。
- ●労働新聞社 [http://www.rodo.co.jp/] 電子書籍の販売を開始しました
※HPの変更改訂により以下から適時お読みください。 - ●安全理念の浸透と災害風化防止訴え
- ●間違ってませんか?脚立の使い方
- ●作業安全指示書で先手管理
- ●建設業、週休2日実現へ工期設定――人材確保で国交省提言
- ●開店準備に残業代払わず――桜井労基署
- ●労働調査会 [http://www.chosakai.co.jp/]
- ●平成26年1月〜5月の死亡災害発生状況〜前年同期比18.7%増加〜
- ●合同労組対応のポイントは?
- ●日本産業カウンセラー協会北海道支部 [http://www.do-counselor.jp/index.html]
- ●日本産業カウンセラー協会 [http://www.counselor.or.jp/]
- 《行政》
- ●厚生労働省 [http://www.mhlw.go.jp/]
- ●厚生労働省 北海道労働局 [http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/]
- ●死亡労働災害発生状況 平成26年6月末 業種別労働災害発生状況 平成26年6月末
- ●パワーハラスメント対策取組支援セミナーが開催されます。
- ●こころの耳(メンタル専用サイト)[http://kokoro.mhlw.go.jp/]
- ●シリーズ 職場復帰支援の取り組み事例 7 株式会社ダイキアクシス(愛媛県松山市)
- ●「改正労働安全衛生法のポイント」にて、パンフレット並びに「ストレスチェック制度に係る検討会情報」を追加しました。
- ●パワハラポータルサイト「明るい職場応援団」 [http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/]